◆[山形市]両所宮初詣・宮町 人混み避けて人目も避けて(2021令和3年1月1日撮影)

電線は五線譜。
人々はその中で音符を演じる。

カラー写真はいらない。
白黒だけの世界が明けた。

「やっと当だり前の山形になたっだべ」
おばちゃんはいつもの冬が戻ってきたと、淡々と雪道を行く。

国旗が雪に霞んでいる。
果たして今年の初詣はどんな具合か、とにかく人ごみ避けて、人目も避けるか。

「あだいおっきぐ落雪注意てでっだんだじぇ」
屋根の下でお姉さんはスマホを構えているけれど、顔面さ落ぢでくっべな。

やっぱり出迎えてくれたのは消毒液。
慣れない外での仕事に、困惑を隠せないボトル。

とにかく落雪注意だし、コロナ注意だし、転ばねように足元注意だし、
注意だらけの初詣。

夜の間に一生懸命働いたのだろう、
スコップの取っ手は汗で濡れている。

今年は甘酒の湯気が消え、ビニールがプラプラと揺蕩(たゆた)っている。

警備のおっちゃんが一人一人の拝礼を見守り、
例年のワンワンという熱気と人だかりは微塵もない。

「はい、次の方どうぞ」
拝殿には一組ずつしか登れない。
神様もゆったりした気分で願い事を聞き入れてくれるに違いない。

お願いする人々は、次の順番を待つ人々の背後の視線が気にかかる。

「バンバンくべろぉ」
とにかくコロナごと焼き尽くして欲しいと思うのは私だけ?

並ぶ人々は間隔をあけ、手水舎の水も間隔をあけ、
そして甘酒の張り紙も間隔をあける。
とにかくくっつくことを許されない世の中になってしまった。

「拝むまでどれだげ待だんなねんだべねぇ」
「なんぼかがてもいいべした」
んだ。二人には待つ時間も幸せの時間。

随神門の周りを細かい雪が舞う。
ジーっと雪を眺めていると、提灯が空へ上っていくような錯覚に囚われる。

「出口はあっちだていうし、入口もあっちだていうし、いったいどさ行ぐどいいのや?」
「お客さんよっくど見れば分がっべ、目は香澄町だが?」
「なに?耳は十日町でよぅ」

カモの軌跡が池に残る。
静かに雪が降り積む。

先頭は雪をかき分け、後に続く者はその道をついていく。
二人の役割は自然に身についている。

「真冬も噴水が止まらねもんだがらよ、ツララが凄いごどになったじゃあ」
噴水の飛沫は枝に取り付きギュッと凍り付き、ズンッとぶら下がる。

今年のどんどん焼屋さんは、
隙間なく上から下まですべてをビニールで囲われ、雪に覆われている。

「おらだなの全身マスクだじゃあ」
ギッコンバッタンは、口元だけを隠す人々よりも対策が万全。

「なんにもすっごどないし」
「んだずねぇ、こだんどぎは大人しぐしてっべはぁ」
自転車と開かぬ傘は、雪の世界に気分ごと沈み込んでいる。

「シュンシュンて湯気でっだがら、お茶でもなんたてゆだいんだげんともよぅ」
黒々とした肌を、溶けた雪がぬらぬらと垂れ落ちる。

宮町の大通りを眺めながら、ずーっと過ごしてきた。
雨の日も、雪の日も、カンカン照りの日も。

「なしてほだいじーっと私ば見んの?」
「前から通り過ぎっどぎに気になってだっけのよ」
安全ピンや洗濯ばさみで括り付けられたテルテル坊主は、凍える道端で笑顔を弱々しく向けてくる。

垂れ下がった枝を見上げる余裕もない。
人々は初詣を終えると、そそくさと帰途に就く。

「何が旨いものあっべが」
「行ったら分がるっだな」
親子の会話は舞い落ちる雪でかき消され、電線を潜り抜けて届くことはなかった。

可愛い傘が立ち止まり振り返る。
すれ違った子の手にはどんどん焼き。

「何食うや」
「雑煮がいいんねが」
「んだらヤマザワさ寄っていがんなねっだな」
ちょっと未来の楽しいことを話し合いながら、雪の中を遠ざかる。
TOP