◆[山形市]第二公園・松栄 郷愁の桜を追って(2019平成31年4月21日撮影) |
電信柱のひび割れは、あたかも老人の顔に深く刻まれた縦皺のようだ。 真新しいコンクリートの電信柱へ、臆するように佇む姿が路地裏に似合っている。 |
「桜ど似でっげんと桜んねんだがしたぁ?」 「んだのよ。この花はよ、○○○てゆうんだぁ。」 門の中から出てきたおばさんに聞いたけれど、 三歩歩くと忘れてしまう、自分の脳みそを恨んでしまう。 |
小径の先には福満稲荷が、大通りから隠れるように佇んでいた。 「どさ遊びいぐ?」 「どさでもいいげんと、遠がいどごはやんだぁ。」 この辺の子供達はとりあえず福満稲荷に集まり、 そこで時間を確認し町のどこかへ遊びに出かけるらしい。 |
「どれ、んだらあびぁあ。」 「どさ行ぐんだっけぇ。」 「第二公園だべした。」 「んだら第一公園はどさあんのや?」 「深ぐ考えっど頭痛ぐなっから、まずあべはぁ。」 いきなり思い立った子供達は、キチンとヘルメットだけは着用し、 髪をなびかせて一目散に走り去った。 |
「こころをこすぐる」 「あたまをくらすける」 「からだをこちょばす」 全部違います。 全て「きたえる」です。 桜は軽蔑とも侮蔑ともつかぬ表情で見下ろしてくる。 |
二小は山形駅に一番近い小学校。 今日は休みだけれど、平日はみんな桜に見守られながら通ってくるのだろう。 |
「頭からビニールばかぶせらっで、落とし物ていう名前まで付けらっだしなぁ。」 道路の隅でマフラーがぽつねんと佇んでいる。 「まさが人ば暖めるはずのあたしが、人から暖められるなて思いもすねっけぇ。」 善意の人はマフラーが寒くないようにビニールをかぶせ、路傍に置いてくれた。 その気持ちがマフラーの気持ちを温かくしている。 |
街中を歩く度に、空き家や空き地の増えたことに否が応でも気づかざる終えない。 人の気配の消えた家の前で、それでも咲かなければならないと水仙は上を向く。 |
二小の周りには小径が多く、私有地なのか公道なのか判然としない。 そんな細道の奥に桜が誘うように咲き誇る。 |
この辺は三の丸のあったところか? 路地を抜けようとする前に、思わず立ち止まってしまった。 桜の花びらはハラハラと舞い、私の心の中にも舞い込んでくるようだ。 |
「なんだず、なんだず、なんだずぅ、桜ばっかり見でよぅ。」 塀を越え、隙間をくぐり抜けて花の勢いが止まらない。 |
「頭の髪の毛が、ごしゃいっだみだいに立ってだどら。」 よくよく見れば、朽ちた門柱の頭を覆った新芽が吹き出したばかり。 |
花びらは一旦石垣を伝って、その縁に溜まる。 やがて一風吹く度に、それぞれの方向へアスファルトを這って去ってゆく。 |
令和まで持ちこたえようとしない潔さ。 花びらは去る時を知り、平成の名残を惜しむように散っていく。 |
「どだな草花が芽ば出して、どだな花が咲くんだず。」 錆び付いたプランターもどきでも、その中には生を受けた草花が生きるために蠢いている。 |
第二公園の桜が満開だ。 子供の頃に夕方遅くまで遊んだ公園が目の前にある。 菜の花の向こうへ気持ちがはやる。 |
「こちょぐたいったらぁ。」 がっしりと重たそうな体躯を、これ以上ない軽さの花びらがやさしく撫でて舞い降りる。 |
汽車のレールは前もなく後ろもない。 走ることを許されず行き先を失ったけれど、 汽車は遠くを見る目で何を思っているのか。 |
「遊ぶべすぅ。どさがあべぇ。」 桜たちが盛んに誘うけれど、汽車は一人遙か遠くへ思いを馳せている。 |
「こごは吹きだまりだが?」 「失礼だずねぇ、ちぇっと休んでだだげだべしたぁ。」 花びらは舞い降りてみたものの、再び土へ還ることを躊躇しているようだ。 |
「ほっだい高いどごさ、よぐ登たねぇ。」 男の子は鼻高々の表情でカメラを見下ろしている。 |
第二公園周辺はビルが林立している。 その空を花びらが舞っている? いやいや、池の水面を撮って逆さまにしてみましたぁ。 |
幼少期の思い出の第二公園を後にして、ふと思い立ち松栄の県工業技術センターを訪れる。 この桜並木は父が植えて育てたという。 植えたばかりの頃は腰の高さくらいしかなかったらしい。 「親父は亡ぐなても、桜はぐんぐん空さ伸びでいぐんだずねぇ。」 見上げれば空が見えないほどに花びらがびっしりと覆っている。 |
「こっちばちゃんと見ろ。」 「一番いい顔でな。」 「恥ずかしいべしたぁ。」 はにかみながらも、桜の下では親の要求を素直に聞き入れることができる。 |
「雨降っていねのになして?」 蕗の葉っぱは、どうやら抱いている子犬の日傘代わりらしい。 |
「何考えでんのや。」 「別に。」 「そろそろ帰っかぁ。」 「別に。」 親子の会話は弾まない。 でも、一枚のシートの上に一緒にいることに意味がある。 |
薄墨色の雲に裂け目ができ、光がスイーっと差し込んでくる。 桜の姿態は影となって壁面に映し出される。 |
「撮ってけっからじっとしてろな。」 「あーっ、手が痛いぃ。」 「待ってろず、今スイッチ入れっから。」 健気にも父の期待に応えようと、手がしびれるのをじっと我慢する。 |
「おまえ聞き耳立でっだべ。」 「ううん、何にも聞いでいねよ。」 ふんわりと吹く風に乗って、花びらへ届く人々の楽しげな会話たち。 |
縄が空と地面をクルクル回る。 「縄跳びじょんだなぁ。」 「あれ?足しか映らねどれ。」 桜は時としていたずらをしたくなる。 |
ポンポンとあんまり楽しそうな音が聞こえてくるものだから、 太い幹の隙間から、好奇心の花びらが膨らんでくる。 |
「ほだいはんばがてぇ、恥ずがしいべな。」 「お父さんがしったんだどれぇ。」 子供は父親の力強い後押しに安心し、父親は子供の成長に目を細める。 |
「ほろげ落ぢんなよ。」 父親の声が下から聞こえる。 桜の幹は父親のように力強くびくともしない。 「どだごどして降りだらいいんだべ。」 困った子供の下には両手を広げた父が待っている。 |
TOP |