◆[山形市]印役・双月 雪はまだまだ遠慮気味(2018平成30年12月9日撮影) |
一晩でこんなに積もるなんて! いや、一晩路駐するとこんないたずらをされるなんて! 寒かっただろうに、車は笑顔。 |
なんだかんだいっても、まだまだ雪は遠慮気味。 地面にそっと触れ、様子をうかがっている。 これが真冬になれば、がっちりと力ずくで地面を掴むようになる。 |
馬見ヶ崎川に沿って双月の土手を歩く。 太陽のまぶしさに当たりは真っ黒に見えてしまう。 |
秋を引きずってぶら下がる物には、満遍なく綿帽子がかぶせられる。 |
雪はいたずらも大好き。 わざとゴミ出し時間が見えないようになっている。 |
蜘蛛の巣に引っかかった運のない葉っぱは、 雪解けの水分を吸い込み、じっとり濡れている。 |
「土手のあっち側ば見でみっだいずねぇ」 ひょろりと伸びた茎は最後の力で伸びてみる。 |
「なんだが馬見ヶ崎橋の印役側は光景が変わてしまたずねぇ。」 「昔の面影なの、ほとんどないじゃあ。」 益々昭和は彼方へと遠ざかる。 |
「昨日までは雪なの、どさも無いんだっけがら。」 「雪はあっという間に景色ば変えっからねぇ。」 |
馬見ヶ崎橋の印役側をパノラマで撮る。 俺の御用達だった「おおとや店」が消えているのにはがっくり。 橋周辺はすべてが、新しい物に入れ替わってしまった。 |
昔ながらの灯籠?だけはかろうじて昔のままのデザインが踏襲された。 橋から眺める木立も千歳山もそのままでホッとする。 |
馬見ヶ崎河原を象徴する枝振り。 昭和初期のセピア色の写真を見ても、この松が写っている。 これからも息長く馬見ヶ崎を見守って欲しい。 |
土手脇の小さな公園では、開店休業の滑り台が、 黙って雪を滑らせている。 |
パステルカラーが剥がれ落ち、少しずつ地の木目が見え始めている。 その端正な姿に雪は添え物のように周りを囲う。 |
時折雲間から太陽が顔を出す。 当たりの雪はパーッと輝き、浮き立つ姿を見せている。 |
さっき見た馬見ヶ崎河原の象徴を反対側から眺める。 ふと、子供の頃、親戚中が集まって行われた芋煮会の写真にも、 この松の木が写っていたはずと頭をよぎる。 |
河原の土手から住宅地に降りる小径は至る処にできている。 ここは車も通れる道だが、けもの道みたいな箇所が至る処にある。 |
やはり手書きは暖かい。空気は冷たいが。 年賀状も手書きは暖かい。印刷は冷たいが。 |
花びらは雪の重みから、雄しべ雌しべをかろうじて守っている。 |
もはや脱力して無表情になってしまった「整理整頓」の看板。 |
ひさしに雪が立ち寄った。 力尽きるまでの腰掛けだろうけど。 |
流れる雲を遮るように、人間社会では電線という蜘蛛の巣を張り巡らせている。 餌が掛かる必要はないが、雪が引っかかるのは困る。 |
八つ手はポンポンと花火のように弾けながら、水滴をまとっている。 山寺街道の濡れた路面では、光が散乱している。 |
「こごらげでしまうべなぁ!」 一本の電柱に、これだけ複雑なあやとりを施す技術者に感服する。 |
山交の千歳公園待合所が小雪のちらつく向こうに見える。 河川敷には、馬見ヶ崎橋付け替え工事用の重機が雪に埋もれている。 |
馬見ヶ崎川土手の遊歩道を歩く者はいない。 かつては猫があちこちに屯していたけれど。 |
この木立は何のために河川敷に植えられたのだろう。 いつみても不思議な世界をまとっている。 |
タイヤは植木鉢の役割を担っていたが、 雪をかぶり眠りに付いた。 何かの茎だけがツンツンと周りの様子をうかがっている。 |
シャーッと近づいて、シューッと走り去った。 わずか数秒、空気が激しく舞った。 私の脳みそも突然のことに、激しく動揺した。 |
「おまえ、もしかしてコスモスだが?」 「答えたくない。」 コスモスはあでやかな姿だけを人間に見て欲しかった。 |
白く千歳山が浮き上がって見える。 その上をもっと白い雲が流れてゆく。 雲間の太陽が、当たりの光景をめまぐるしく変えていく。 |
「早ぐあべはぁ。寒くていらんね。」 人が去った後、自販機とミラーは再びお互いを意識しながら、いつまでも向き合うことになる。 |
TOP |