◆[山形市]山形駅前・駅西 山形の顔に雪を塗る(2018平成30年1月4日撮影) |
年が明けたばかりなので、自分の定番と決めている位置から駅前を撮る。 今頃気づいたが、駅前の歩道にはさっぱり雪が無い。融雪設備がフル稼働なんだね。 |
傘に積もる雪が、バスをどれだけの時間待っているかを物語る。 |
駅正面玄関のガラス張り屋根に雪が張り付き、構内の人々を伺っている。 |
「いったい何年なたずぁ。空き地になてがらよぅ」 ニチイもビブレも遠い過去。 駅前の山形の顔になる部分に泥を塗る、じゃなく雪が積もる。 |
「駅前なのに静かなもんだずねぇ、チュッチュ」 「ゆっくりするいくていいばんだべず、チュッチュ」 まさに駅前は門前雀羅というか駅前雀羅。 |
「なんぼ掃いでも切り無いずぅ。」 掃いたはずが、地面はすぐに白くなる。 |
「なんだてでっかい看板が出来だんねがい。」 「目引ぐがらいいんねがよ。」 看板を見上げようにも、傘が遮る。 |
「お願いなのすねったて大丈夫だべ。」 この雪じゃ車も自転車も入り込めない。 |
「寒くてクルクルて丸まてらんなねま」 体が夏仕様の簾には耐えられない寒さ。 |
「雪かき放題一時間で千円でなんた?」 「誰が雪かきして金払うのや。」 |
マンホールは暖かいんだが寒いんだが分からない状態に置かれ、ギラギラとまぶしく光っている。 |
綺麗にという呼びかけに、反感を持つ白いペンキが暴れてる。 |
ビルは表を飾り、裏は飾らない性格。 「ほろげ落ぢんなよ、エアコン室外機。」 |
「早ぐ向こうの人どげでけねがな」 いつまで立ってもどけないと思ったらミラーに映った自分だった。 |
自販機の表面をツツーッと水滴が流れ落ちる。 雲間から太陽が顔を出してくれたようだ。 |
年が明けたばかりだというのに、間もなく閉店するという十字屋。 これはしっかりと目に焼き付けておかなければならない。 「あれ?手前の焼き鳥屋さんばっかり、おっきぐ撮ったっきゃあ」 |
雪雲がちぎれて青空が顔を出す。 来年に空を見上げたら、もうあの十字屋のマークは見られないのだろう。 |
十字屋の屋上看板から湯気が大量に空へ向かって伸びている。 最後の力を振り絞っているようで、悲しさが胸に広がる。 |
「今年はなんたんだべなぁ」 「そろそろ再びJ1さ行っても良い頃んねが?」 「看板倒れになんなよぅ。」 |
手がもげている。 持つ部分がない。 悲しい傘は雪に突き刺されて置いてけぼり。 |
一粒一粒がはっきり分かるほど雪は真新しい。 ペデストリアンデッキの手摺りには近づく人もない。 |
「頑張れ山交バス〜!」 屋根の雪を見たら、なんだかとても言ってみたくなった。 |
「こだなくらいだごんたらたいした事ないげんとな。」 「まだ今年も始またばっかりだがら、今からどうなっかわがんねぞう。」 足跡は雄弁だ。 |
山形を凝縮した空間。 でも綺麗な上っ面の部分だけが凝縮されているだけ。 本当の山形を知ってもらったうえで、ようこそやまがたと言いたい。 |
「スマホばり見ていねで、周りばよっくど見ろよー。」 初市の団子木はカラカラコロコロと呼び込みに余念が無い。 |
「うけるぅ。まじまんじぃ。」 女の子は何を見ても、言うことが同じ。 団子木は、何を言われているのか理解できず狼狽える。 |
「頭隠して足隠さずっだな。」 「盛りすぎっどこぼれ落ぢっぞ」 「おんちゃんほだいごしゃがねで。時代ばちゃんと追っかげらんなねっだな。」 |
「俺は展望案内なの見ねったて、どさ何あっか分がっっげんとよ。」 四季の案内があればもっと良いとブツブツ心の声が呟く。 だって、案内の青々とした写真と外の真っ白な光景が違いすぎるし。 |
車輪の跡は束ねられた糸のよう。 |
霞城公園南門。 あんなに足跡が多いということは、公園内も完全に市民の生活道路になっているということだな。 |
これからも何度もこのアングルで撮る予定。 「んだて、新県民会館の工事進捗状況が気になっべ?」 |
山形市民がいかに車に毒されているかの象徴。 そういう自分も車なしには生きていけないけれど、こんな山形に誰がした。 |
びちょびちょの路面が薄日でテラテラ光っている。 このぐちょぐちょびじゃびじゃが山形なんだずねぇ。 |
木の周りを迂回するように人々が歩いて行く。 でも雪原に足跡を残していく偏屈者もいるようだ。 |
山形市の雪は中途半端。 新庄や米沢に比べたら極端に少ない。 でも、仙台のようにまったく降らない訳でもない。 |
「なして展望台さ登ってまで、えんつたげらんなねんだず。」 父親はぐずる子供に手を焼く24階。 |
「あいずおらいの家んね?」 「んねべぇ、あだいおっきいがよ。」 「んねず、その隣だず。」 「はえずぁ、犬小屋だべ?」 24階まで登れば誰でも少しはハイになる。 |
TOP |