![]() |
◆[山形市]護国神社・薬師堂 平成30年始まる(2018平成30年1月1日撮影) |
![]() 「なんだて馬見ヶ崎川の水面がキラキラ輝いっだごど。」 「んねっす。初詣用の駐車場で、車の屋根が光てるんだっす。」 |
![]() 「天気いいくていがったじゃあ」 自分の影を引きずりながら護国神社へ向かう人々。 |
![]() 「しっかし、ぶずでっかい狛犬だずねぇ。」 「人間なの、あの足の爪一つ分の大きさしかないんだじぇ。」 正月から大げさな嘘をつくのは、青空が広がって気持ちが大きくなったから。 |
![]() やっぱり光のある正月はいい。 初詣を終えた人々は、正面から太陽の光を受けてまぶしそう。 |
![]() 「やっぱり笑顔で迎えっだいずねぇ、正月は。」 アンパンマンが長蛇の列に笑顔を振りまく護国神社。 |
![]() 「おとうさんまだぁ〜」 生きていくためには、列に並ぶ事をマスターしなければならないとお父さんは体で教える。 |
![]() 整然と並ぶ国民性。割り込みなどまったく見かけない。大声を上げる者もいない。 そして大人しくソロリソロリと進む。 日本人は、そして山形人は人間として成熟期を迎えているようだ。 |
![]() 「芸術家が、白いベレー帽なのかぶて。」 茶化したらギロリと睨まれ、思わず目をそらす。 |
![]() 初詣だけは手水舎で清めることを免れるのだろうか。 真新しい柄杓は開店休業状態。 |
![]() 「♪さあ、寄ってらっしゃい、見てらっしゃい♪」 シャンシャンと鈴を振り鳴らしながら、巫女さんが初詣客に呼びかける。 また。うそつきました。そんなこと巫女さんがするわけない。 |
![]() お賽銭を入れ、拝礼が済んだあと、人々は縁起物コーナーへ導かれる。 |
![]() お守りや各種縁起物が飛ぶように行き交う。 巫女さんたちも寒いと言っている暇がちょっとしかない。 「ちゃんとホッカイロ背中さ貼ってだが?」 |
![]() 「こいずは孫の手だが?」 「熊手です。」 「なんだ背中掻がんねのが。」 「掻くものではありません。」 巫女さんは完全に目をそらしてしまった。 ※想像の会話です。 |
![]() 破魔矢はキチンと並んでいる。 |
![]() モップと箒はダラリと並んでいる。 |
![]() 初詣を終えた人々は、曇り始めた空を気にしつつ、 薬師堂裏の池の端を帰路に就く。 |
![]() 「山形らしい光景だべぇ」 「薬師の杜が地面さも映ってみえるんだじぇ。」 「一粒で二度美味しいみだいだべずや」 |
![]() 「ちょろちょろて、まんずピント合わせんの大変。」 平成30年はピントのずれない生活を送りたい。 |
![]() 寒気の中に熱の揺らぎが立ち上る。 |
![]() 初詣もカラフルになたもんだ。 |
![]() 「「火の用心」てあっげんとよ、頭上の落雪注意のほうが今は大切だべ。」 |
![]() 落ちるに落ちられず、枯れ葉が細い枝にぶら下がる。 落ちずに平成30年を迎えられたのは喜ばしいことかも知れないが、 人間だってただ寿命が長ければいいのでは無く、健康寿命が大事。 枯れ果てて落ちないことが幸せなのかは分からない。 |
![]() 「納豆餅食うべはぁ」 ドロドロの歩道を見つめながら、家に帰ってからの算段をする。 |
![]() 「熱っづい!げんともっと近づぐだい。」 熱さと寒さの狭間で手をかざす。 |
![]() 「やんばいな正月だっけなぁ。」 好天に恵まれ、足取りも軽い。 「くれぐれも転ばないように気ぃつけでけろな。」 |
![]() 「プーレクてなんだ?」 「な〜んだ、クレープがぁ」 |
![]() 「火の用心」の背後に青い文字が微かに見える。 「なんて書がったんだべなぁ。」 「ビローンと伸びでいねで教えでけろスノーダンプ。」 |
![]() 池の水はいつになく澄んでいる。 カモはネギを背負うこともなく悠然と水面を滑っている。 |
![]() 「血の池地獄んねがらね。」 「赤い橋の欄干が反射してるだげだがら。」 カモにはそんなことはどうでもいいようだ。 |
![]() 「なんなんだず、真っ赤になてしもやけがぁ」 氷の断片に乗る足は、痛々しくさえ見える。 |
![]() 「お供え物が卵なて珍しいねっす?」 「こごはよ、白蛇が神様なのよ。」 なるほど納得の池の真ん中の小さな祠。 |
![]() 「スマホずぁ便利だもなぁ」 近頃はおじさんだってスマホを上手に使っている。 |
![]() 「えい!」 「ちょっと〜、おらだの餌は?」 カモはこっちにも餌を投げて欲しいと子供の顔を覗き込む。 |
![]() 次から次へと集まるカモ、だけじゃなく鳩も割り込む。 カモや鳩にとっては、この親子は神様に見えることだろう。 |
![]() カモや鳩たちを従え、満足げな家族。 鳥へ餌を与えた満足感と、子供たちと触れあえた満足感の一石二鳥。 |
![]() 氷の軋みが微かに聞こえるその奥を、 初詣の人々が黒い影となって行き交っている。 |
![]() 平成30年がスタートした。 今年も様々な人間が交差して行き交う事だろう。 でも、その交差も徐々に減っていく。 だって、人間そのものが急激に減ってきている社会なのだから。 |
TOP |