◆[特別編]きらやかスタジアムオープン トイレの朝顔に山形弁(2017平成29年9月15日撮影)

むぐれそうだっけがら、
そそくさと真新しいトイレに駆け込む。
ホッと一息ついて、チューリップの上を見ると、
山形弁の注意書き。
トイレにシミは付いていないが、
スタジアムには山形弁が染み付いている。

これから市民に愛されるスタジアムに、きっとなることだろう。

「細かいどごは、まだ完成すねんだべがな?」
「細かいごど気にすねで、野球の歓声ば聞ぐべ」

秋季県高校野球の開会式真っ最中。

背後には竜山と千歳山。そして山形市の街並みが見える。
市民にとって、これほどのロケーションはないかもしれない。

選手たちがきらきら輝いて見える。さすがキラスタ。

平日だっていうのに、この人出はなんだ。
山形は野球後進県なんて昔の話。

バックスタンドの背後から、秋の爽やかな日差しが照りつける。

「僕もあそこさ立づだい」
「んだら、頑張らんなねっだな」
球場は子供にも夢を与える場所。

「早ぐ挨拶終わらねがなぁ」
そんな素振りが仕草や顔に出ている?

影は誰一人揺らぐことなく行儀いい。

いがぐり頭に陽が当たる。

台風が南海を彷徨う頃、山形では秋の日差しが新球場さんさんと降り注ぐ。

マスコミも注目の新球場。
YAMAGATAの文字がまぶしい。
きらスタでどんなドラマが繰り広げられるか楽しみでしょうがない。

「おらだがあの土の上さ立づのも間もなぐっだべ」
選手たちをじっと見つめながら、堅く心に誓う。

天高く選手が躍動する秋。

「選抜がかがてんだがらな!頑張れよ!」
退場する選手たちに、心から(心だけで)声を掛ける。

「人工芝なんだどな。どだな案配なんだべね」
「しゃねっだな、下さ行って踏んでこい。ごしゃがっで連れ出されるだげだがら」

竜山と千歳山が見守る。
そしてすぐ近くには四中の校舎がみえる。
どうやら風は西の風。

開会式が終わり、球場の外へ。
選手たちはそれぞれの球場へ散っていく。

「かえず忘れらんねっだな」

「そっち持てけろ」
「ほっちも持てけろ」
「おまえは指示だげだずね」

ゲートをくぐれば真っ正面さ竜山が見えるなて、いい案配だな。

球場脇の時計台モニュメントには、選手たちの姿が映し出される趣向なのか?

県球場ほど大きくはないが、市民には丁度良い手頃な、馴染みやすい球場かもしれない。

「どれ開会式も終わたし帰っかぁ」
「なにゆてんの、今から試合だどれやぁ」
なんだが三々五々、人々は散ってゆく。

木槿(むくげ)の花は、生まれて初めて野球の歓声がどんなものかを聞くことになる。
TOP