◆[山形市]平清水 三月の端へ指先かかる (2017平成29年2月25日撮影) |
二ヶ月も早く平泉寺に来てしまった。 あの名物桜の老木は、寒風に梢を震わせているだけ。 |
しょうが無いので近くに緑を探し、 八つ手のテラテラの肌を背景に平泉寺を撮る。 |
境内に入って空を見上げる。 額には日差しが張り付くけれど、冷たい風が引きはがして一目散に流れ去る。 |
壁の凸凹をくっきりと浮かび上がらせる春先の太陽光。 |
「なにしたらいいがもわがんね」 「オラだの目的てなんだ?」 「ほだなごど知ってだら、こだんどごで立ちんぼしてねべ」 「あー、何がさたづいで生ぎっだい」 絡まるチェーンにがんじがらめの人生さ。 |
「右下に恥川ってあっげんと、何が恥かいだんだべが?」 「昔、娘がこの川ばまたぐどぎ、裾がめくれっけがら恥ずかしいんだっけど」 平清水から西北方面(山形の街)方面を見る。 |
ポンプ小屋は全身に煤をかぶっているような色合いで、 孤高の姿を寒風に晒している。 |
太陽が顔を出せば、のっぺりとした表情が、 途端に立体的に活き活きと浮き立つのが分かる。 |
「カジカがぁ・・・」 平清水は陶芸の里であるとともに、カジカの里なんだと初めて知った。 |
「目ぇ回るぅ〜」 ペットボトルは飲み干されたら切り刻まれ、カラカラと回される。 なんとも数奇な一生だと思ったが、考えてみれば回収されて何度も生き返ってるんだな。 |
「ブグブグぅ、ぐるじぃ〜」 水たまりに落ちてしまった柏の葉っぱは、苦しげに息を吐いてもがこうとする。 それが何日前のことだったのか、そのままの姿で凍っている。 |
ぽたぽたぽたぽたと見上げる顔に滴が落ちる。 首をぐいっとねじ曲げようやっと取り終え、その場を立ち去る。 バシャッと地面に弾ける音がして振り返ると、あの屋根には雪が無くなっていた。 |
風は静穏。林の中の空気たちはひとときの静寂に浸っている。 |
雪の重みか風のいたずらか、しなりにしなった竹が丸いトンネルをこしらえた。 |
この戸神山の山容にすぐピンとくるなら平清水人。 |
イヌノフグリが太陽と対面する斜面で花開いている。 遂に三月へ指先がかかったと、改めてじんわりと心を温めながら感じる。 |
「ゾンビなのんねがらねぇ」 「ほのザンバラ髪なんとがならねのがぁ」 春が近いというのに、どうしたらいいか分からない畑の大根。 |
「いづまで私から抱っこさっでるんだず」 「ほだごどやねでぇ」 赤い落ち葉は、地面へ還ることを受け入れたくない。 |
長い竹垣を過ぎて、しばらく上り坂を行けば松山へ抜ける。 千歳山の麓散策にはもってこいのコース。 |
雪の消長を見れば、春がじわじわ近づいているのは明らか。 雪は薄っぺらでしなしなになり、畑は少しずつ乾いてくる。 |
あの日だまりからは、子供たちの笑い声が聞こえそう。 そんな日だまりへ首を突っ込みたいが、親爺が近づいた途端あたりの空気が冷えでしまうべな。 |
大日堂の入り口。 木立から一筋刺した光を受けて、目をぱっちり開いた猫が虚空を見つめる。 |
小さな池は今だに真冬の風情。 でも、差し込む光が池の濁りと混ざり合って、ふんわりとした色合いが漂っている。 |
ぐいっと伸びる竹は、トタンへギザギザの影を従え、 「腐っても鯛」いや、「切られても竹!」と勢い込んでいる。 |
「そうとう熱っづい風呂なんだべなぁ」 「体ヒリヒリしそうだぁ」 その熱気で早く山形へ春を! |
TOP |