◆[山形市]豊烈神社 初詣(2015平成27年1月1日撮影) |
「年の初めがなして網目越しなんだずぅ」 「まだ2015年もわにっだがらだべぇ」 こびりついた雪は凍ったらいいか溶けたらいいか躊躇する気温。 |
天気は良さそうだが、なんとなくハラハラ舞うものも混じっている山形らしい天気。 |
ここからは、もう何回写真を撮ったことだろう。 遠景にはビルが乱立しているが、今年もまだかろうじて栄町通りは昭和が残っている。 |
街はいきなり生まれ変われない。 一旦更地となり、雪を被り地面が鎮まったことを見極めてから新たな街が生まれる。 |
「仲良ぐしったのがぁ」 「別に仲なんかいいぐないげんと、大人しぐしてるしかないのっだなぁ」 スコップと看板は雪にまみれてくっつきあう。 |
「正月だていうのになんだが寂しぐないが?」 「ほだなごどない。たまに酒の残ったワンカップば捨てでいぐおじさんいっどれ」 たまには福を捨てていく人がいないものかと思いながら、寒さに凍える。 |
湿っぽい雪だから街のあちこちに雪はひっつき虫。 |
「ところてんだが?挽肉だが?」 フェンスはあまりの重力に悲鳴を上げる。 |
「暖かい手のひらが恋しい・・・」 ハンドルは手のひらに握られてこそ活躍できる。 |
「ほんとのアイスクリームになてしまたどれはぁ」 「寒くてわがらねぇ。早ぐ夏こねがなぁ」 アイスクリームが寒いというんじゃどうしようもない。 |
雪の花が咲いたような並木の向こうは東大手門。 |
「うへっ、首の後ろさ雪入たぁ」 突然の風に、樹木にしがみついていた雪は堪らず吹き飛ばされる。 |
「去年は誰からももがんねくていがったぁ」 街のモニュメントはよくいたずらされるので、小さな鳥は気が気でない。 |
「早ぐあべずぅ。ミカン無ぐなるはぁ」 「心配すんな、ミカンなの売るほどあっから」 豊烈神社への初詣は、みかんの初食べでもある。 |
たまに雲が切れると樹木は一斉にキラキラと輝きだす。 |
混むほどでもなく、静かでもない。ちょうどいい初詣の場所といえば豊烈神社。 |
「お願いします。こいずば焼いでけらっしゃい」 去年の嫌だったことと一緒に焼いてもらうお札たち。 |
新雪をかぶったり溶けたりを繰り返し、おみくじは少しずつ木の枝に同化していく。 |
「長靴少なぐないが?」 「何ゆてんの。こごは街の真ん中だじぇ」 確かに参道は綺麗に雪かきされているし、山形市は村山地域で一番雪が少ない。 |
「いづまで見でんのや。行ぐぞ」 子供は鼻を真っ赤にし、冷たい水の様をじーっと見つめる。 |
ミカンと御神酒と日の丸。 正月の三種の神器が手の中に揃う初詣。 |
なんといっても滑らないのはワラに決まっている。 落雪も注意しないと危ないが、足下のワラに人々はどれだけ助けられることか。 |
豊烈神社名物「日の丸ミカン」。 これを目当てに訪れる人も多い? |
「なんたっす?」 「ありがとうございますぅ」 ちょっとした小さな会話も、寒い正月にポッと火を灯す。 |
「どいずいがんべなぁ」 「どれ選んでも人生変なの変わらねがら。」 「人生ばいろいろ選べるんだら、おんちゃんもこだなごとしてねっけなぁ」 |
小さな竹とんぼは、冷たい雪を振り払うようにプルルと震える。 |
「あんまり近づくど顔すすけっからな」 煙の来ない場所を選んで、しばらく炎を見つめるのが人の常。 |
去年は燃えさかりながら空へと消えてゆく。 |
「ツララの真下って、おっかないずね」 ましてや、あの三つ指でかぶづがれそうだし。 |
本殿の裏へ回る。人影はない。 身じろぎ一つしないブランコの肌はピリピリにひび割れている。思わずクリームを塗ってあげたくなるようだ。 |
誰もやってこない本殿裏に、初詣での喧噪だけは流れ込んでくる。 |
「これが欲しいっけのよねぇ」 嬉しくて雪の上に置いて記念撮影。 「日の丸の左下さ小さく「豊烈神社」てあるのがプレミアムだずねぇ」 |
人々が雑煮を食べコタツに入っているそのときも、年賀状は雪の中を駆け巡る。 |
TOP |