◆[山形市]初市 氷点下でも足が向く(2013平成25年1月10日撮影) | |
「早ぐ初市さあべぇ」 「団子木持って、行ぐ気満々だどれぇ」 「んねじぇえ。んでも、ちぇっと寒ぐない?この格好だし・・・」 市民会館の乙女たちは、年一回の市に気もそぞろ。 |
|
つららの暖簾の向こうを、渋滞のためかゆっくり進む山交バス。 |
|
「しびったれだもなぁ、ちょびっとしか伸びでいねどれ」 小さなつららたちは下を覗き込み、ちょっとでも温かくなると落ちてしまうと怯えている。 |
|
「文翔館まで歩いでいんかぁ」 「ほだいあっちまで歩いだら、何もかも買ってしまうべず」 数百の露店が並ぶ通りは、誘惑に満ちている。 |
|
「かえずよ、かえず、白ひげが欲しいのよぅ」 がっちり握って離さないぞと、指に力を込める。 |
|
「まんず、みな騒がしいもなぁ。こいなどぎはゆっくりお茶でも飲んで、気持ちば落ち着がせらんなねべず」 おじさんは滑りやすい通路に座り、何を買おうか頭はめまぐるしく計算している。 |
|
「なんだがしゃねげんと、人がいっぱい集まてくっど興奮すんのよねぇ」 正月明け初の市に、山形人は今年の初興奮を味わう。 |
|
「どんどん焼きんねくてチジミば食だいのぉ」 「寒いがらこの際なんだていいっだべ」 |
芳しい味噌の香りが辺りにたちこめる。 いつのまにか人々が誘われるように集まってくる。 |
ちらほら雪が舞ってきた。 それでも地面に積もっていないのだから、今年は穏やかな日和というべきかも。 |
|
「かえずぁ何だぁ?」 山形に柑橘系は珍しい。おじさんはマスクと帽子の隙間からじっと見入っている。 |
|
ちょっと通りから外れる。 初市の喧噪が昭和の街並みに流れ込んでくる。 |
|
昭和の街並みはシャッターを閉じ、寒気に混じった初市の喧噪を静かに受け止める。 |
|
「なんぼ寒いったて仕事だがら・・・」 人々は背中を丸め、小走りに初市へ向かう。 交通整理のおじさんは、寒さを表情に出さず、責任感だけを前面に出している。 |
|
「まんずいがったぁ、団子木ばゲットしてぇ」 大きな束をブラブラさせ、赤い傘をゆらゆらさせて家路を急ぐ。 |
|
「信号青だ、急げぇ」 「走んなぁ、危ないべなぁ」 気持ちだけは走りながら、早足で初市へ向かう。 |
|
薄日が屋根の間から顔を出す。 空に張り巡らせた桜の細枝は、寒気の中でピリピリと凍えている。 |
|
天気は変わりやすく、遠くが霞むほどに雪が舞ってきた。 それでも今年は少ない方。積雪10センチくらいじゃ山形人はなんとも思わない。 |
|
「なんだて凄い渋滞だずねぇ」 「これも初市効果っだなぁ」 「効果っていう言い方変だべ」 「いっだべず、いつもの日曜だごんたら深閑としてるんだがらぁ」 自転車たちは勝手気ままに雪の上で語り合う。 |
|
「おお、やっとスコップが主役に躍り出だなぁ」 「傘は大人しぐしてろ、オレの出番だがら」 スコップは稼ぎ時を迎え、傘に向かって胸を張る。 |
|
「降ってきたもねはぁ」 文翔館が霞んでいるのは、温かい食べ物の湯気のせいか、雪のせいなのか。 |
|
「紅梅だどぉ、いいずねぇ」 「こだな寒いどぎ蕾ば見っど、和むずねぇ」 赤い蕾に舞い降りる雪がそっとまとわりつく。 |
|
「かえずけでけらっしゃい」 「ありがどさまぁ」 団子木の隙間に、山形弁が飛び交う。 |
|
「いちにぃさん!」 「ほだんどごで何数えっだのや」 「この木が何歳だが年輪ば数えっだの」 少なくともこの子よりは年上だろう。 |
|
「ぎっつぐ、ゆすばがねどよ」 「んだぁ、途中でほどげだら大変だも」 お買い上げいただいた杵を結ぶ手に力がこもる。 |
湯気はオレンジシートに隠れ、 サツマイモはアルミ箔に包まれてほくほくになっている。 露店の方は暖をとるのも大変だ。 |
ストーブに乗せた紙コップのコーヒーが湯気を立てている。 でも30センチも離れれば、そこはもう氷点下の世界。 |
|
背負った薪の背後がなにやら忙しない。 「なんだがしゃねげんと、オレは本ば読むだげ・・・うぅ、雪かぶって読まんね」 「初市のどぎくらい勉強やめだら?」 「んだなぁ、雪ば払ってちぇっと行ってみっか」 しばらく待ったが、やはり動こうとはしなかった。 |
|
一小脇の枯れ草が雪の隙間から顔を出し、首を伸ばして初市の音と匂いを確かめる。 |
|
「どーれ、一通り見だがら帰っべはぁ」 一小脇の小径を、雪を踏みしめながら、初市を反芻しながら。 |
|
TOP |