◆[山形市]双月町 猫はどこへ消えた(2012平成24年11月11日撮影)

色づいた枝葉の中へ、軽快な足音とハッハッという息づかいが入り込んでくる。

「もうオラだの時代も終わりだべはぁ」
「来年に向けて、そろそろ寝っべはぁ」
コスモスは冷気に触れて、首をすぼめながら冬近しを感じ取っている。

土手に舞った落ち葉は、風に吹かれながら小径の奥へ少しずつ進んでいく。

すぼめた口を少しずつ開きながら、キャベツは体の芯を大気に少しずつ慣れさせていく。

赤く色づいた山肌はしっとりさを増し、冷風を静かに平地へ送り込んでくる。

「隣の土地はどだなもんだべなぁ」
エノコログサは興味で首が伸びていく。
どこかから舞い降りてきた紅葉の葉っぱは、地面がアスファルトなのを嘆いている。

「新旧の電信柱だが?」
「ベテランと新人の電信柱と言え!」
折れてひびの入った電信柱は、減らず口をたたく。

「なして垂直の壁ば登るいんだがわがらね」
「根性っだな」
赤くなった蔦はすげなく応える。

ワイパーに絡まった落ち葉は、
フロントガラスに映った、まだ落ちてこない葉っぱ立ちへ、早く来いと促している。

「ちっちゃな古墳みだいだな」
「おっきな草餅んねがよ」「青のりば振った肉まん」「カレーパン」
食べ物の発想しか浮かばない脳みそが恨めしい。

「おまえほどんねがらね」
「似たようなもんだべ」
「お互い体型の話ばすんのは止めっべはぁ」
風もなく穏やかな河川敷で動物たちがたむろしている。

「オマエはうなぎ犬ど似っだな」
「なんだほいず」
「しゃねべなぁ。昔はそのキャラクターが流行たんだっけぇ」
うなぎ犬もどきは、興味なさげに首を背ける。

「なんぼ退屈だて、いづまで欠伸してんのや。口の中さ雨水溜まったどれはぁ」
「雨水でうがいすんの」
「風邪ひぐど悪れがら、イソジンやっか」

コムラサキは道路を隔てた向こう側に目を奪われ、
車が来るのもいとわずに首を伸ばしている。

「ネギは首さ巻ぐど風邪治るんだずね」
束になったネギを見つめながら、
風邪気味の体がネギを欲している。

カマキリの卵が枝に絡みつくように、
ゴミネットが電信柱に絡みつく。

街並みは、黄色と赤が占拠した。
徐行のミラーは項垂れる。

「人は人に見られて美しくなる。花も人に見らっで美しぐなんのっだな」
「あの椅子さ人が座ってこっちば見でいねど、なんだが咲いだ甲斐ないものなぁ」

すでに冬に入った薄青い竜山には雲がまとわりついている。
雲は地上へいつ雪を降らせるか虎視眈々と狙っているようだ。

護国神社では七五三が真っ盛りなのだろう。
こどもたちの歓声が色づいた森にたゆたっているようだ。

乾いた地面で練習できるのもあとわずか。
高校生たちは土の感触を忘れないように、ボールを追って地面を走り回る。

「腹減ったずねはぁ」
「練習終わっかぁ」
若い声は赤く染まった葉っぱを小刻みに震わせる。

「おがすいなぁ。去年までは猫がいっぱいいで、ひなたぼっこしったっけのに」
誰もいない歩道をカラスが我が物顔でノタノタ歩く。

枝はスカスカになり、対岸の緑町が見えるようになってきた。
さみしい髪の毛を撫でながら慨嘆する。

赤さびの浮いたトタンの手前で、丸々と実った柿が重力に耐えている。

馬見ヶ崎の土手はランニングにもってこい。
足下に咲く草花は応援に余念がない。

枡形町内会は馬見ヶ崎の土手を愛している。
その気持ちがそのまま看板になった。
ただ、日曜カメラマンの安全地帯だという文言は一切ない。

「猫もいねしねぇ」
「退屈ば何で紛らわせだらいいがわがんね」
ちりとりは無表情で馬見ヶ崎の流れを見つめているしかない。

思いっきり紙吹雪が舞ったあとのように、地面は落ち葉に覆われる。
そしてやがて真っ白い雪に覆われる。

乾いた落ち葉を踏む音が、あっという間に遠ざかる。

「いだどれぇ!」
素知らぬ振りで色づいた木々を見つめる猫を見つけ、
何故か心臓が高鳴りだした。

「こっち向いでけろずぅ。せっかぐ来たんだがらよぅ」
猫背をこちらへ向け、呼びかけても気のない素振り。

「むにゃむにゃむにゃー」
「食って寝でばりいっどベゴになてしまうがらな」
どうやら何を言っても子守歌にしか聞こえないらしい。
TOP