◆[山形市]霞城公園 夕暮れ迫り冬迫る(2012平成24年11月4日撮影) |
日曜の夕方、人々は明日からの新たな週へ向けて考えを巡らしながら、 霞城公園の南門を通過する。 |
西日は霞城セントラルトラルの壁面を照らし、お堀の水面でキラキラ輝いていたが、 あっという間に雲の中へ消え、辺りにスウッと冷気が走る。 |
市民にとって南門は通勤路であり、散歩道の入り口であり、スポーツをするために通過する道でもある。 つまり、市民に根付いた空気みたいな道なんだ。 |
お堀の水面に残った光が静かに揺れている。 カモは太陽の傾きを感じ取り、波紋を残してねぐらへ急ぐ。 |
「日ぃ暮れるはぁ」 「帰っかはぁ」 「明日からまだ仕事だし」 「明日からまだ学校だし」 日曜の夕暮れは、人々を少しだけ無口にさせる。 |
「誰がたっだべ?」 「オレしゃねぇ」 体育館西側の駐車場では、タイヤでブチュブチュにつぶされた銀杏が、悔し紛れに異臭を放つ。 |
土手の上に整備された小径に、散策する人はいない。 落ち葉が、たまに風に吹かれて滑ってゆく。 |
「しゃねこめ葉っぱはみな色づいだずねぇ」 「気づがねうぢに時間は動いでんのよぅ」 犬は喜び、乾いた落ち葉の上をはしゃぎ回る。 |
「落ち葉には地面ていう帰る場所があっからいいべげんとよぅ」 「オマエだ野良猫は、帰るどごも無いんだべ?」 おばちゃんは野良猫に優しいまなざしを向け、手をつだして抱き上げようとする。 |
「とにかぐ拾うべ」 「わがた。なんだがしゃねげんと、もったいないがら拾うべ」 秋の公園にはギンナンを拾う人と、秋の彩りを拾う人が腰をかがめ合う。 |
「お、やっとオレさ気づいでけだが」 野良猫はカメラを構える中年親父の脇をすり抜け、餌の在処へのったりと歩き去る。 |
「ほっだな石の上だど冷ったいべぇ」 「余計なお世話だニャー」 野良猫は興味なさげに目を背ける。 |
捨てられたり、逃げ出したりした野良猫は、霞城公園を終の棲家と決め込んだのか。 何匹もの猫が、落ち葉の中で心細く生きている。 |
「何が見つけだのが?」 「たまには動物の本能が目覚めんのよニャー」 尻尾を立て、眼光鋭く何かを狙う。 |
「オマエ邪魔だニャーッ」 尻尾であっちゃ行げと言われ、オレは人間様だぞとむなしくつぶやいてみる。 |
「オマエはさっきのど比べで大人しいずね」 ちょっかいを出しても、野良猫の視線はどこかを彷徨う。 |
今日最後の光が雲の間からこぼれ、落ち葉は呼応して赤く輝く。 |
「おだぐのきかねったらぁ」 「おらいんなは大人しくてぇ」 犬も歩けば犬に当たる、霞城公園は犬の散歩銀座。 |
猫と子供が対峙し、何事かを感じ合う。 「めんごだがら帰っべはぁ」 親は猫と子供の無言の交流を諦めさせ、頭を撫でて帰ろうとする。 |
「さっき、あの子供ど何しゃべったっけのや?」 「教しぇらんねニャー」 耳をひくつかせ、野良猫は遠くを見やる。 |
「子供だもみんな帰っじゃあ」 「オラ帰るどごなのないものニャー」 霞城公園には少しずつ夕闇が覆い始めている。 |
「なんだかんだ言いながら、人恋しいんだべ」 「少しはニャー」 背中を丸めて落ち葉の先の人々を見守る野良猫。 |
ベンチの隙間に挟まった落ち葉は、ひと風吹けばどこかへ飛んでゆく。 野良猫はどこへ行こうか逡巡しているのか、何も考えていないのか。 |
タンポポは自転車を漕ぎ家路を急ぐ人を眺めながら、 もっと強い風が吹がねど飛ばんねぇと、夕暮れの中で消沈する。 |
外灯がぼんやりと何も考えずに立っている。 テールランプが遠ざかる。 ギンナンは冷たい地面で眠りにつく。 |
「まっ黄っきだねぇ」 「ギンナン臭くてかなワン」 色も匂いも夕暮れが覆い尽くし始めている。 |
鳥たちがねぐらへ帰る頃、こぼれた光が市営球場へカァーッと降り注ぐ。 |
地平線すれすれにまで傾いた太陽は、弱々しい光を落ち葉の上に滑らせる。 |
「明日は月曜日だじゃあ。やんだなぁ」 「オマエさ曜日なの関係ないべ」 「働ぐ人の気持ちでゆてみだのっだなぁ」 エノコログサは山の向こうへ沈む夕日を見つめ、少しばかり感傷に浸る。 |
「ミャーミャー、ミャーミャー」 闇が支配し始めた霞城公園のどこからか、野良猫の鳴き声がか細く流れてくる。 昔、まだ体育館がかまぼこ形だった頃、霞城公園には狸が棲んでいたという。 時代が流れ、今は捨て猫がねぐらを求める地になった。 |
TOP |